理想のキャンプは十人十色 皆様キャンプはお好きでしょうか。僕は好きです。 一口にキャンプと言っても「沢登り中の野営」から「電源付きオートサイトで仲間とワイワイ」まで、人によって楽しみ方は様々かと思います。 ここではそんな数あるキャンプスタイルの中でも、僕が個人的に好きな「1人、もしくは少人数で落ち着いてゆっくり出来るキャンプ」が出来るキャンプ場を紹介してみようと思います。 と言うのも、世間一般でよく紹介されるキャンプ場はファミリーや仲間たちと快適に楽しめる設備てんこ盛りのものが多く、「設備が少なくても良いから安くて静か」というキャンプ場って案外探しにくいんですよね。そういうキャンプ場を探している方の参考になれば幸いです。 高ソメキャンプ場 第一弾は長野県は松本市、標高1200mの高地に位置する 高ソメキャンプ場 です。 電源付きオートサイトやバンガローから静かな個別のサイトまで幅広いスタイルで楽しめます。フリーサイトは無いようです。 アクセスは基本的にクルマ、駐車場もありますが各サイト横付けが基本となります。 水洗トイレや水場が完備され、キャンプ道具のレンタルから薪の販売まで、サービスはかなり充実していると言えるでしょう。直火可というのも焚き火好きには嬉しいですね(最近は楽なのもあってもっぱら焚き火台ですが……)。 料金は大人1人1540円。大都市近郊のオートキャンプ場などと比べるとかなり安いのではないでしょうか。流石に北海道のキャンプ場(数百円~果ては無料まで)と比べるのは酷でしょう。 利用したのは当然静かな個別オートサイト。クルマで直接乗り付けられるので荷物運びが楽。 ただし途中不整地や多少急な坂があるので二輪車や地上高が極端に低い自動車は厳しいかもしれません。 「極力静かな場所を」とお願いして勧められたのは山の斜面に段状にサイトが並ぶエリア。 隣や上下段のサイトとは木立などで隔てられており落ち着けるサイト配置になっています(一部遮蔽物なしにサイトが連なる部分も有り)。 近くに大きな道路なども無く、夜は非常に静か。子連れのキャンパーなどが多少騒がしくもありますが、花火等は禁止されているので大したことはありません。 グループでの宴会やスピーカーの音出しなども禁止されており、運営側としても「静かな落ち着いたキャンプ場」を...