東南アジアの生活と魚釣りをひたすらご紹介

Pages

2018/05/08

福井県越前海岸沖で釣り船デビュー

やっぱり船は強かった
先日福井県の方で初の船釣りをやってきました。

昼過ぎから出て夕方は五目釣り、日が落ちてからはムギイカ(スルメイカの小さいやつ)を狙う半夜仕立てと呼ばれるスタイルの釣行。

五目釣りのポイントは岸からほど近く。3本針の胴突き仕掛けにオキアミを刺し餌にして海底付近まで落とします。
型の良いアジがポンポン釣れるのを見て船の強さを思い知りました……。

タックルは仕掛けから何から全てレンタル、よく分からないロッド(船用の竿は全く分かりません)に小ぶりな電動リールの組み合わせ。
自分のタックルがあるとまた楽しそうですが、電動リールともなるとお値段もそこそこしますし、しばらくはレンタルでしょうか。
個人で船を借りて釣りに出たりするようになれば回収も早そうなのですが、陸っぱりメインの現状だと投資は厳しいかも知れません。

ちなみにこのポイントの水深80mくらいまで落として手巻き回収も一度やってみましたが、一回で「電動リール必須」と悟ったのでつまりはそういう事です。船釣りには電動リール、必須です。

チダイなんかも釣れ、周りではマトウダイやマハタ、キントキも上がっていたようでした。マトウダイが羨ましい釣果でしたね。
仕掛けを変えると釣れる魚も変わってくるようなので、次回の釣行では仕掛けを持参して色々試してみようと思います。

残念ながらこの五目釣りの後は船酔いで完全にダウン。と言うかまともに動けたのは最初の1時間くらいでしょうか。
前日の夜から移動して当日も朝4時から釣りをしたりしていたのが祟ったのかも知れません……。
一応船長や友人が僕のタックルの面倒を見てくれて、気がついたらムギイカが2杯釣れていました。ありがたい事です。

港に戻ったのが深夜12時頃、そこから仮眠を挟みつつ、朝の6時頃家に帰って釣果を捌いて頂きました。
友人の釣ったウマヅラハギの肝醤油が絶品。アジやタイの刺身をこれにつけて食べるという蛮行に走るのも無理はありません。

余談ですが、夜中集魚灯を焚いた釣り船の周りには小魚が山のように集まってきて、それを追うようにダツなどの大型の魚も泳いでいました。
次回は陸っぱりで使っているタックルを持ち込んでこの手の連中を狙ってみようと思います。

まぁ、まずは船酔いしないようにしっかり寝て休んでから参加するのが第一ですが……。

ともあれ船釣りは思っていたほどハードルも高くなく、今回の釣行も道具はすべてレンタルでコミコミ15000円ほど。
今まで縁がないと思っていた釣りですが、やってみると面白い上に釣果も出やすい(だって魚がいる場所へ行けるんだから)ので一度体験してみるのも良いものだなと思います。
Share:

0 comments:

コメントを投稿

Blog Archive