【釣行メモ】2020年2月15日 朝日丸 ヤリイカメタル

日本海の冬の風物詩をメタルで狙う

週末に予定していた太平洋でのイカメタルが荒天を理由に突然中止に。
慌てて太平洋側で船を探し、敦賀から出ている朝日丸さんにお世話になってきました。


釣り物は今アツいヤリイカ。
これまでスルメイカとケンサキイカしか釣ったことがないので、初の釣り物になります。

ヤリイカと言えば年明けくらいからオカッパリでエサ巻きスッテを使って狙うウキ釣りというイメージでしたが、イカメタルも出来るんですね。

初乗船なので、設備やシステム等々をメモしておきます。

釣り方:半夜便イカメタル(電動連結スッテの人と相乗り)
時間:16時出船、23時過ぎ沖上がり
料金:12000円(敦賀の船はちょい高いですね…)

その他:氷はバケツ1杯200円、事務所に洗い場等は完備。料金は前払いで釣座は先着順。

漁船兼用ではなく純粋な釣り船で、設備も綺麗なので非常に快適でした。
ただキャビンが狭いので全員は入れません。荒天時はちょっとつらいかも。


お天気は最高!反応は…



この日は本当に冬の日本海か?と思うほどの良い天気。気温が高くて風もないので心配した寒さも平気平気。
16時になると周囲の釣り船含めて一斉に出船します。漁協のルールでもあるんですかね?全く同時に出船です。

一斉に出船した船がそれぞれのポイントに一直線で飛ばすので、さながらちょっとしたレースです。


ポイントまでは45分ほど。敦賀湾を出たあたりの80mラインにアンカリングしました。
日が暮れるまではデイゲームとなりますが、残念ながらまっったくアタリ無し。沈黙が続きます。

船長の指示で、連結スッテの人はおもり80号、メタルの人は15号~20号。

この日のタックル

タックル1(スピニング)
ロッド:メジャークラフト スカイロード SKR-S702NS/ST
リール:シマノ ツインパワーXD C3000XG
ライン:シマノ タナトルX4 0.6号
リーダー:フロロ2.5号+自作のオバマリグ

タックル2(ベイト)
ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプダッシュ メタルイカ 
リール:シマノ グラップラーCT 151XG
ライン:よつあみ G-soul X4 0.6号
リーダー:フロロ2.5号+自作のオバマリグ

水深は75m~80mくらい。イカメタルとしては深場ですね。このへんは連結スッテの人とバランス取っているのでしょう。
余談ですが、普段会社のクラブで乗っている船は古き良き餌釣り船なので水深90mくらいでイカメタルやれと言われます。イカが浮かない日は地獄!

潮は全然流れず、12号くらいのスッテでも底取りは問題なし。
ただ深場というのもあって、とりあえずベイトタックルで始めます。

実はいままでほとんどスピニングのイカメタルしかやったことがなくて、なんとなくベイトタックルは苦手です。
この日は練習も兼ねてずっとベイトタックルのみで釣り続けました。カウンター付きリールは楽ですね。何をいまさらと言われてしまいそうですが。


18時半頃に集魚灯を焚いて、ぼちぼち周りは釣れ始めますが我々は沈黙のまま。
よく見ると皆さんほぼ全員がエサ巻きのスッテを使っています。マジかよ。

ヤリイカメタルは難易度高いと聞いてはいましたが、まさか餌まで必要とは…。
どうにか頑張りポツリポツリと地道に釣るしかありません。ちなみに皆さん電動の連結スッテとイカメタルの2本出しでした。(両方餌付き)

釣果情報では平均で30杯くらいと聞いていたのですっかり安心していました。
竿2本出し+餌で30杯しか釣れないってどんだけ厳しいねん!という気持ちを堪えつつ、どうにか見出したパターンをメモしておきます。

①棚はボトムから10m以内
船長指示はボトムから30mくらいまでを広く探る、という事でしたが、アタリはベタ底から5m以内に集中しました。

②スッテは赤白、赤黄色などの明るめのカラー
これは有意差があるかどうか微妙です(なにせ数が釣れなかったので…)。ただヒットカラーは赤白、赤黄色傾向。
緑系はノーヒットでした。

③ゆっくりとしたテンションフォール
激しいシャクリやタタキは全く無反応、テンションフォール中に抱き上げたり、ステイで当たってくることが多いです。

④群れが来ないと全く釣れない
回遊性があるとは聞いていましたが、この日は特に群れが止まりませんでした。
釣れるときは仲間内でバタバタと釣れてダブルヒットも。過ぎたらシーン…の繰り返し。

テクニカルで楽しい釣り!ただし人を選ぶ



結果的に9杯で終了。つ抜け目指すも届かず。
連結スッテで3杯の人も居たりしたので特別厳しい日だったようです。

数こそ伸びませんでしたが、個人的にはかなりテクニカルで楽しい釣りでした。
夏のケンサキゲームでイカメタルに慣れている人や、誘い方変えたりパターン探したりするのが好きな人はハマるかも。

逆に手軽に数釣りを楽しみたいという人には全然おすすめできません。陸っぱりで数杯釣ってる方がコスパ良い。

次はエサ巻きスッテも用意してリベンジしてみたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

マグロの頭を食べ尽くすレシピ

【深海餌釣り】サバ皮短冊エサの作り方

複合メタル系 鮎仕掛けの作り方紹介