スキップしてメイン コンテンツに移動

ここ最近の和歌山中深海

 中深場もちゃんとやってんすよ

最近トラウトにかまけて全く更新してませんでしたけど、一応冬場のメインは和歌山県での中深海ジギングなんですよね。ここんとこやっとまともな釣果が出てきました。

30cm前後の中型がやっと釣れ出しとります

実は今シーズン(鮎終わってからの10月~)はキンメダイがえらく不調。数も型もなかなか出なくて苦戦しました。特にジギングは未だに厳しいっすねぇ。ジギングであまりに釣れないもんだからキレてエサ釣りを始めたりもしちゃいました。

餌釣り始めちゃいました 深海エサキンメ

エサはエサで奥深いもんで、仕掛けやエサを工夫すると効果が出るんで楽しいですね。3月に入ってからキンメダイもそこそこ釣れ始めてまして、干物サイズ~数百gくらいの中型までが上がっています。10本針で5点掛けとかもたまにあるんで、良い日に当たるとご近所へのおすそ分け分くらいは釣れます。

良型のクロムツ、こいつが超絶うまい

侮れないのはクロムツ、40cmくらいの良型になるとバカみたいに脂が乗っていて最高に美味しいです。炙り刺しは特にすごい……。キンメよりも身質が柔らかいんで、ふわふわトロトロのお刺身食べるならクロムツです。

信頼と安心のメサイアセミロング

エサで良い反応の日はジギングでも比較的イージーに釣れるんでたまにはジギングも。やはり掛ける楽しさ、釣り上げるまでのやり取りに関してはジギングタックルが勝りますね。特にフッキングした瞬間の楽しさは圧倒的。
ジギングで狙う場合はロング系のゼブラグロー、ドットグローあたりを使って比較的激しめに動かしてやるとガシガシ当たってきます。アカムツに比べると動きによく反応する感じしますね。

赤いダイヤやでぇ……

超絶久々にアカムツも狙ってみましたらまぐれでトリプル。まージギングタックルでジグの上に枝針とイカエサ付けてるんで偉そうな事はなーんにも言えませんけどね。釣りは釣れりゃいいのよ派です。

以前も紹介したヘビー直リグ、ちょこちょこ改良しながら使ってますけどアカムツやクロムツ狙いの中深場で結構戦力になります。エサ釣りよりもシビアに棚を狙える+エサなんでやっぱ反応が段違い+必要ならワームつけてアピールUPと、プライドさえ捨てれば良い感じの仕掛けです。

オフショアヘビー直リグで攻めるオニカサゴ

大型を狙って穫れるのもポイントですわ

今時期は産卵期かなにかでオニカサゴはあまり良くないんですが、4月~5月くらいは回復してくるようなのでまた狙ってみたいところ。100m前後の水深で超ヘビーひとつテンヤとかもやってみたいので、そのうちどっかで試します。

アカムツの連チャンも狙えます

ヒラスズキキャスティングは難しい

今期から始めたのはヒラスズキのボートキャスティング。船から磯を回ってやるサラシ撃ちです。釣れなかったらさっさと移動するので磯でやる苦行のようなヒラスズキ釣りより楽チンで、お気楽な人間に向いてます。僕みたいな。

フラッシュブーストで即釣れると思ったんやけど……

磯を回って撃ってりゃ釣れるやろw とおちゃらけていたら意外と難しくて苦戦。キャスト精度や投げるタイミング、巻きスピードなどなど思ったよりも考えることが多くて簡単には釣れませんでした……。どんな仕事も考えることはたくさんあるのよね。とりあえず今期中に1本獲りましょう。

鮎が始まる6月くらいまで、またしばらく和歌山でオフショア漬けの生活になる予定ですんで、楽しい釣り物をちょこちょこと紹介していこうと思います。浅場のスーパーライト根魚とかね、最高よ。

コメント

このブログの人気の投稿

ジムニー JB23W リアシート取外し

なぜリアシートを外すのか スズキジムニー(JB23W)は基本的に4人乗りですが、リアシートを倒して荷室を作ることが可能です。 しかし元々狭い車内、シートを倒してしまうと荷室の幅や奥行きはともかく、高さが足りなくなりがちです。 このシートの上に板を敷いたりしても、成人男性があぐらをかいて頭がぶつかる程度の高さしかありません。 そこで巷でよく行われているのがリアシートの取外し。これで積載量、快適性、作業性、全てが向上します。 失われるのは登場人数だけですが、そもそも僕は普段人を乗せないので何の問題にもなり得ません。無敵です。 ※リアシートの取外しにより登場定員等の変更が必要な可能性もあります。またシートを取外した状態での荷室への乗車は危険です。事故の際などトラブルの原因にもなりますので自己の判断で行ってください。 取外し作業 必要な道具はレンチとドライバーのみ。 まずはリアシートの座面を取外します。 座面と言ってもウレタンフォームのカタマリみたいなもんです。座面の両サイド前部を上に引っ張れば外れます。 次に背もたれを取外します。 背もたれの中央下部、ボディへの取り付け位置にあるプラスチック製のガワを取り外すと4本のボルトが出てくるので全て取り外します。 今回適当なサイズのレンチが無く、やむを得ずモンキーレンチで外したのですがかなりしっかりと締め込まれいるので適切なメガネレンチ等で外すことをおすすめします。 シート背面に回り、両側のシート(表面がややこしいのですが、シート背面に張ってあるシートですね)をめくるとボルトが顔を出します。これも取外し。 これでリアシートの取外しは概ね完了です。後は座面とシート側面の固定金具を外せばおしまい。 座面の固定金具はプラスネジなのですが、恐ろしく硬いのでドライバーにモンキーをかけて外しました。 シート側面の固定金具はボディから飛び出たボルトにナットで固定してあります。 正直このボルトは邪魔くさいのですが、シートを戻す際に必要なのでこのまま残します。 作業は以上ですが、ジムニーは乗用車なので荷室の底面は凸凹でこのままの使用はちょっと不便です。そこで次回は底面パネルを自作してフラット化をしてみようかと思います。今回はここまで。

オシアジガー2000番にPE1.5号はどれだけ巻けるのか?

 立ち上がれ左巻きの諸君 中深海ジギングから徐々に深海へ軸足を移し出したジグマンがぶつかる大きな壁。 そう、「糸巻き量の壁」と「左巻きの壁」です。 水深600mを超えるポイントでアコウダイなど比較的大きめの魚を狙うようになると、地域にもよりますがPE1.5号~2号のタックルが必要になってきます。 高切れ対策で水深の2倍以上はラインを巻きたい、という欲望を満たすためには「PE1.5号1200m巻けるリール」を探す必要が出てくるわけです。   そこは世界のSHIMANOさんがバッチリとカバーしておりまして、泣く子も黙るオシアジガーに3000番と4000番がラインナップされとります。 …右巻きモデルだけね 以前からシマノは左巻きモデルだけ出るのが遅いとか、在庫が無いとか、左巻きユーザーに非常にカラい対応をすることで有名ですが、ラインナップすらしないとういのはあまりに冷たい。 まぁそれだけ左巻きでジギングやってる人が少ないという事なんでしょう。悲しいね。 というわけで、前置きが長くなりましたが、今回は左巻きジガーの最大サイズ2000番にPE1.5号がどんだけ巻けんねんという全国の皆さんの疑問にお答えします。 ちなみに1.2号は余裕で1200m巻けますので、ご安心ください。 2号1200m巻ける左巻きがほしい!という人は大人しく高い別メーカーのリールを買いましょう。 とりあえず1200m巻いてみよ 用意したラインはお馴染みのSUNLINE ジガーULT 1.5号 1200m巻です。 こいつをとりあえず水に漬け込んでからテンションバチバチで巻いていきます。 当然下巻きはゼロ。空回り防止のナイロンラインを数十cmだけFGノットで接続してから巻き始めです。 30分くらいかけて1200m無理やり巻いたのがこちら。 うーん、クラッチ側、スプールエッジが見えません。ヤバい雰囲気です。 反対側は若干スプールエッジが見えてます。チラ見せ程度ですけど……。 心が不安になってくる画像です。リールフット側のクリアランスは数ミリもありません。 実釣→即トラブル とりあえず使ってみっか!と言うことで無謀にも実釣行に持っていってみました。 【釣行メモ】那智勝浦 キンメジギング ところが現場についてタックル準備をしてすぐにスプールからPEラインの切れ端が飛び出ていることに気が付きます。リーダー結んであるか

オシアジガー2000番 深海仕様ロングハンドルに交換

 正解は筋肉です 深海はつらいです。 何がつらいって回収。水深800mから900gのジグを回収するのは控えめに言っても超しんどいです。これをどうにか楽にしたい。せめて帰りの運転で手が震えるようなことは無いように……。 しかし結局のところ物を言うのは筋肉で、小手先のテクニックよりも上腕の太さが正義です。 これから小賢しいリールカスタムの紹介をしますが、聡明なアングラーなら今すぐスマホを捨てて筋トレをしましょうね。 でもでもそんなこと言っても努力せずに楽して深場の釣りがしたい!という最低なアングラーの皆様にはロングハンドル。そうロングハンドルなんです。 はい完成形がこれ。 泣く子も黙る激安ブランドゴメクサス。お金のある人はリブレとか買えばいいと思います。 今回はとにかく安く長くするのを目標にして、お値段の張る削り出しアルミハンドルアームではなくてカーボンハンドルアーム仕様をチョイス。 軸間距離は120mm、純正が95mmなので実に25mmの延長です。 一般にジガー2000番クラスだと110mm程度の延長がバランス良いと言われていますが、なぜかAmazonで一番安いのがカーボンの120mmだったので即決。(だってノブ込みで2990円ですよ!)   届いたものをジガー純正と比べてみるとびっくりするほど長いです。 さっそく取り付けいってみましょう。 相変わらず簡単な取り付け 純正リテーナー外して 固定ナット外して ※逆ネジ 純正ハンドルアーム外して ゴメクサスのリテーナー外して ※2穴で長さ選べる というお手軽作業です。なおハンドルアームにはハンドルノブも付属しており、最初から組み上がった状態で届くのでハンドルノブの取り付けは不要でした。 付属のナットはイケてない ただしここで注意点。 ゴメクサスのリテーナーを使うためには付属の袋ナットでハンドルアームを固定する必要があるのですが、この袋ナットは深さが足りなくてそのままでは使えませんでした。 グローバルな製品なので、そのうちシレッと改善されるかも知れませんが僕の買った2つはどちらもNG。 一応SUS このようにハンドルアームとドラグノブの間にM8のSUSワッシャーをスペーサとして2枚噛ませる事でどうにかなりました。あまり見栄えの良いものではありませんが、使えます。 これが問題の袋ナットちゃん なおリテーナーは裏返して取り付ける