ペリカン1040がファーストエイドキットに良い

日本ではあまり見ないペリカンケース。


スマホケースにでもしようと思ってPELICAN THAILANDで買ったマイクロケース1040が予想外にファーストエイドキットに最高だったので紹介したい。


MADE IN USAの迫力


そもそもMADE IN USAがカッコいい。
BOGA GRIPに通じる無骨さしか無いカッコよさがある。

サイズ感ほぼ一緒だけどハードケースの方が存在感はある

実は以前少しだけ書いているように、基本的にどんな釣りに行くときもファーストエイドキットは持って歩くようにしている。

オフショアタックルボックスの中身

元々は学生の頃に買ったdeuterのファーストエイドキット専用バッグを使っていた。
これ自体は専用だけあって細かいものも入れやすくて色も真っ赤、ザックの中でもすぐに探せてすごく使いやすかった。

欠点を挙げるとすれば

・防水でないので中身が濡れる
・海水でファスナーが腐食する
・あくまでバッグなので踏んだりすると中身が潰れる

という3点。

特にオフショアの釣りで使っているとどうしても海水をかぶる事が多くて、実際にこのバッグもドロドロ。
薬の梱包が気づかないうちに破れていたりすることもあったのが玉に瑕だった。

ハードケース良いじゃん


インナーケース兼シーリングのラバーがセット

先日たまたまタイの友人たちと一緒に行った釣りで、メンバーの一人が持っていたのがこのケース。

ペリカンのマイクロケースと言うシリーズ。サイズは1040。
防塵防水性能はIP67相当なので、水深1mに30分までは沈めてOKよ、と言うスペック。

完全防水ハードケースだけあって、上で挙げたファーストエイドバッグの欠点は全部クリア出来る。最高や…。

基本は切り傷、刺し傷のみ考えた内容

入れているのは

・小分けした消毒液
・テープ
・滅菌ガーゼ
・サイズ別の絆創膏各種
・酔い止め、アネロン
・鼻炎薬
・点鼻薬
・予備のコンタクト

など。
日本では鼻炎になることが多かったので謎に鼻炎薬がたくさん入ってるけど、タイではほとんどならないので入れ替えても良いかもしれない。
ハードケースはカプセルの梱包が潰れて破れたりしないのもすごく良い。

唯一欠点を挙げるとすれば重たいくらい。300gくらいあるかな?

最近の生活だと基本的にはボートの釣りが多いので問題なし。
登山や長距離を歩く渓流だと少し気になるかもしれない。そういう場合は小型の防水バッグとかの方が向いているのかな。

オフショア主体でタックルボックスに放り込んでおける人、クルマ移動が多くてクルマに積みっぱなしにするような人には超絶オススメしたい。

値段が少し高いのも欠点と言えば欠点かなぁ…(Amazonで4000円ちょい)

PELICAN(ペリカン) 小型防水ハードケース 1040HK ブラック 1040HKBK 0.5L

カラーも豊富に選べて用途別に揃えたりするのも楽しいかもしれない。最近のスマホだと1040に入らないこともあるので注意。

Amazonで見る

※Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収益を得ています。

コメント

このブログの人気の投稿

マグロの頭を食べ尽くすレシピ

【深海餌釣り】サバ皮短冊エサの作り方

複合メタル系 鮎仕掛けの作り方紹介