日本海の冬の風物詩をメタルで狙う 週末に予定していた太平洋でのイカメタルが荒天を理由に突然中止に。 慌てて太平洋側で船を探し、敦賀から出ている朝日丸さんにお世話になってきました。 釣り物は今アツいヤリイカ。 これまでスルメイカとケンサキイカしか釣ったことがないので、初の釣り物になります。 ヤリイカと言えば年明けくらいからオカッパリでエサ巻きスッテを使って狙うウキ釣りというイメージでしたが、イカメタルも出来るんですね。 初乗船なので、設備やシステム等々をメモしておきます。 釣り方:半夜便イカメタル(電動連結スッテの人と相乗り) 時間:16時出船、23時過ぎ沖上がり 料金:12000円(敦賀の船はちょい高いですね…) その他:氷はバケツ1杯200円、事務所に洗い場等は完備。料金は前払いで釣座は先着順。 漁船兼用ではなく純粋な釣り船で、設備も綺麗なので非常に快適でした。 ただキャビンが狭いので全員は入れません。荒天時はちょっとつらいかも。 お天気は最高!反応は… この日は本当に冬の日本海か?と思うほどの良い天気。気温が高くて風もないので心配した寒さも平気平気。 16時になると周囲の釣り船含めて一斉に出船します。漁協のルールでもあるんですかね?全く同時に出船です。 一斉に出船した船がそれぞれのポイントに一直線で飛ばすので、さながらちょっとしたレースです。 ポイントまでは45分ほど。敦賀湾を出たあたりの80mラインにアンカリングしました。 日が暮れるまではデイゲームとなりますが、残念ながらまっったくアタリ無し。沈黙が続きます。 船長の指示で、連結スッテの人はおもり80号、メタルの人は15号~20号。 この日のタックル タックル1(スピニング) ロッド:メジャークラフト スカイロード SKR-S702NS/ST リール:シマノ ツインパワーXD C3000XG ライン:シマノ タナトルX4 0.6号 リーダー:フロロ2.5号+自作のオバマリグ タックル2(ベイト) ロッド:テイルウォーク ソルティシェイプダッシュ メタルイカ リール:シマノ グラップラーCT 151XG ライン:よつあみ G-soul X4 0.6号 リーダー:フロロ2.5号+自作のオバマリグ 水深は75m~80m...