my new gear... 消耗品は別として、ちょくちょく買い換える釣り道具ランキング、個人的には 1位:ロッド 2位:フィッシュグリップ って感じです。ロッドは用途別にどんどん増える。 この間まとめて売っぱらった気がしますけど気づいたらまた20本を超えました。 それはそうとして、1位のフィッシュグリップ、これもよう買い替えました。 今まで4つくらい使っていたと思います。 値段もピンキリで、安いのは2000円くらいから高いのは3万円くらいまで。 数千円の安いやつを買うとだいたい錆びたり塩噛んだり油抜けたりして動きが悪くなって死にます。死にました。 今回は「もうこれ以上無いだろ」という逸品を買ったのでそのレビューです。 Boga Grip 30lb もはや説明不要か 出ました。Boga Grip。 海外の釣りYoutuberとかプロのテスター(特にバサー)がよく持ってるやつ。 以前から存在は知っていましたが、Amazonで安くなっていたのでつい買っちゃいました。 ちなみに買値16000円くらいだったんですが、この記事書くのに今見てみたら15000円切ってました。 マジかよ…… 今回購入したのは30lbモデル。 Boga gripには計量機能があり、そのキャパシティによってモデルが分かれています。 ・15lbモデル ・30lbモデル ・30lbスペシャルモデル ・60lbモデル 15lb=7kg弱なので、15lbモデルは陸っぱり用 or ライトなオフショア用、それ以上はオフショアの大物用で、60lbモデルは怪魚向けですね。 ちなみに30lbスペシャルモデルは魚を掴むアゴの部分だけが60lbモデル同等でデカくなってます。これでも良かったかな。 今回買ったのは30lb通常モデルです。max15kgくらいまで計量出来ますから、普通に使う分にはちょうど良いですね。 それはそうと、とにかく今回期待していたのは「耐久性」です。 一日中海水浴びて、何キロもある魚を掴んで(掴まない日もあるけど)、〆るときに血まみれになって…… フィッシュグリップが置かれる環境は意外とタフです。血まみれになるという意味ではリールよりタフかも知れないですね。 その割に可動部分の動きが悪くなるとすぐに使用感に...