スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

ミニ銀閣でライトにヘラブナ

軽く・小さく 最近のマイブーム、へらぶなと鮎です。淡水最高。 しかしへらぶな釣りの道具ってどうしてああも多いんでしょう? 巨大なヘラバッグとロッドケース、10kgくらいあるヘラ台……。 もっとこう、パッと簡単に軽くシンプルに釣りしたい。そう思ってまずヘラ台を買ってみました。 出社前にも余裕の釣行が楽しめる 現DAIWA、元snowpeakの銀閣シリーズからミニ銀閣IIです。 「王座」がベントレーなら「銀閣」はロールスロイス。 泣く子も黙るヘラ台界の最高級品の一角というわけです。 今回購入したのはミニ銀閣II(クリップ式)。 シリーズの中でも最もコンパクトなモデルですね。 この銀閣シリーズ、ラインナップが異常に豊富で良いのですが所見では全く違いが分からない。 簡単に並べると ・ウルトラ銀閣&デルタ銀閣 : 最大サイズ、超デカくて超重い。 ・スーパー銀閣 : あぐらをかいて座ると丁度いいサイズ。長時間跨ぐと股関節が壊れる。 ・スーパー銀閣スリム : ギリあぐらかけるサイズ。跨いで座ってもOK。 ・ミニ銀閣 : シリーズ最少モデル、横折り設計で四角くて小さい仕舞い寸。 ・ミニ銀閣II : 高さ調整しやすいクリップ式、縦折り設計で車に積みやすい。 ・ミニ銀閣III : ミニ銀閣IIより長い足が付属する。 ・ミニ銀閣5 : 小物入れとかパラソル立てとかオプション多い。 デルタ、ウルトラ、スーパーは縦方向が750mmフルサイズ。 ミニ銀閣シリーズは縦700mmになるのでフルサイズ用のサイドテーブルは使えません。 オプションパーツを最大限使いたいならスーパー以上を選ぶ必要がありますね。 一方でコンパクトなヘラ釣り、を目指す上で候補になるのはスーパースリムかミニ。 銀閣は超高級品(スーパー以上で2万円超え)なので、中古の良いものを探した結果ミニ銀閣IIに落ち着きました。 前足をフルに伸ばして立ち込む 座面サイズは大人が跨いだ状態で餌ボウルを1つ置いたらいっぱいいっぱいという感じ。 それでもしっかり足は伸びますし、たまたまステップも付いていたので野釣りスペシャルとして気に入っています。 確かに重くてデカいが、安定感は圧倒的 これまで借りて使っていたスーパー銀閣と比べると狭いのは否めませんが

安曇川廣瀬 2020鮎友釣り解禁

熱い夏がやってきた 待ちに待った鮎の友釣りシーズンが解禁になり始めましたね。 我らが廣瀬漁協も先日6/6に解禁、初日2日目は混みそうだったので6/8に行ってきました。 今年も頑張って釣りましょう。 とりあえずの目標は川読みが出来るようになることです。 ド早朝からの現地入り 普通鮎釣りってかかり始めが9時10時くらいなんで、あんまり血眼で朝マヅメ狙ったりしません。 が、解禁直後は別。全国津々浦々から鮎釣りに脳をやられた廃人が集まりますから、異常な早朝から場所取りが必要です。 鮎釣りで朝日なんて普通見ないぞ というわけで我々も5時には現地着、なんと前日に師匠が先行しておとり鮎を確保しておくという手際の良さ。 ダメ元でポイントを探り始めますが、やっぱりあまりかからない。 組合長も「朝イチは釣れんでぇ!」と断言する始末。 新兵器の鮎ダモ最高 追い星きらめく今年1尾目! それでもポツポツとかかって9時位までに数匹の野鮎をゲット。 これくらい居ると循環が途切れても控え選手が使えるので安心感がありますよね。 しかし他の場所は釣れていないのか、9時10時頃にはよそから多くの鮎師が……。 しかも挨拶もなしに目の前のポイントに入り込む始末。 釣れなくて追い詰められているとはいえ人間の尊厳は大切にしたいですねぇ。 プチ・入れがかり そのうち良い流れを見つけてプチ入れがかりに。 ほぼ1流し1ヒット(数バラシ)で数を稼ぎます。 油断してると良型がかかる 引き釣りで少し下の方からゆっくりをおとりを入れていくとあるポイントで気持ちよくかかる。 そんな至福の時間をちょちょいと楽しんで、午前中で30匹弱。 周りの状況を見る限り上出来でしょう。渇水で泳がせ組は苦戦しているようでした。 午後は流して 少し遅めにお昼ごはんを食べて、僕は2回戦。師匠は昼寝。 少し痩せてるけどよく走る やはり同じポイント、同じ流し方でよくかかります。 午前中よりはペースダウンしましたが、16時まで2時間ほどで10匹少々。 この写真が撮りたかった 気持ちのいい背掛かりでフィニッシュ。 この日は鮎のサイズが小ぶりということもあってひたすら引き抜きの練習をしていました。 しかし難しいですね。これまで大型