スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

オフショアヘビー直リグで攻めるオニカサゴ

 根がかりって嫌じゃないですか? 根がかり、嫌ですよね。 お祭り、根がかり、高切れ、ジグロスト…… ジギングやっているとある程度は仕方ないとは言え、特に中深海ともなると1回の高切れで総額1万円近く消し飛ぶことはザラ。ちょっと対策しないわけにはいきません。 そもそも根がかりって好ポイントにゴミ捨ててるのと変わりませんから、防げるトラブルは防ぎたいもんです。 という訳で今回は岩礁帯の中深場、根魚ジギングで使えるディープ直リグの紹介。 もともと死ぬほど面白いけど死ぬほど根がかりするオニカサゴのジギングをやっていて編み出した苦肉の策。「それもうジギングじゃないですやん」と言われそうですけど、一応考えがあるんです。聞いてください。 ちなみに対象のフィールドは ・水深120~200mくらいの超岩礁帯 ・ボトムから50cm以内がヒットゾーン ・300g弱のジグにフロント、リアフック有り と言う悪夢のような環境です。アベレージ根がかり頻度は素人で毎時4~5ロスト、慣れた人でも毎時0~1ロストくらい。要は地獄ですね! オフセットフックにデカいオモリ付けようぜ そもそもジギングやってて根がかるのは下記の3パターン。 ①底が取れてない ②底取れてから立ち上げまでが遅い ③運が悪い(着底した瞬間に根がかっている) まず①は論外。適切なジグウェイトにするのが吉。 ②は難しい。底取りがしにくかったり、糸ふけが出やすい状況かつ潮が早くて船が流されているパターンですね。ベストは尽くしてるんだけどどうしても斜め引きに近くなってしまう事もあります。 ③はつらい。出来ることを全てやっても根がかる事はある。 通常は①にならないようにしつつ、②を極力避ける事でほぼ根がかりせずに釣りをする事ができます。ただしオニカサゴジギングの様に異常なアップダウンを繰り返す岩礁帯でボトムを叩くような釣りをしていると、下手な鉄砲数撃ちゃ理論でそのうち②か③のパターンで根がかりしちゃうんですね。 そこで編み出したのがこのスーパーヘビー直リグ オフセットフック=根がかりしにくい! 深場を攻める=デカいオモリ付けよう! と言う知性ゼロの短絡発想で作ったリグですが、今のところは作者の考え以上にうまく機能してます。 こんなの釣れちゃいます シンプルかつ安価に パーツ構成は単純で、親子サルカンのような連結パーツにオモリとオフセットフック

三方五湖 久々子湖でハゼ釣り

 ハゼ釣って食べるまで 鮎シーズンも一段落、深海シーズンまでもう少し。 家でダラダラしているのももったいないので少し足を伸ばして三方五湖までハゼ釣りに行ってきました。 今回は釣ってから食べるまで。釣りはおまけ、メインは天ぷらです。 久々子湖(読めない) 少し下調べしたところ、関西圏では三方五湖の久々子湖と言うのが有名なポイントみたい。以前も三方五湖に遊びに行ってテナガエビとハゼが居るのは見かけてましたけど、結構有名なのね。 ちなみに「くぐしこ」と読むようで。難読地名だらけの北海道と比べてもこれは読めねぇよ。 Googleの衛星写真でおおよその検討をつけて向かいます。 狙いを付けたのは下記A~Cの3箇所。敦賀方面から繋がる県道214号線沿いのAから様子見してみました。 使用タックル ちょい投げなので正直なんでも良い…と思ってましたが、実際にやってみると色々考えることもありました。 仕掛けはシンプルな天秤仕掛け。市販のモノは面倒くさかったのでバラ針買ってきて現場で結びました。 竿:エギングロッド セフィアTT S83L リール:ツインパワーXD C3000XG 道糸:PE0.6号(別に0.4号でも0.8号でもOK) リーダー:フロロ2.5号 天秤:適当に安いやつ オモリ:3号くらいで十分 ハリス:フロロ1.5号(もっと細くても良さそう) 針:ケン付き流線8~12号(多分一番大事) エサ:石ゴカイ まず遠投はそんなに必要ないので8フィート前後のエギングロッドで十分。何ならアジングロッドでもいいです。むしろアタリが小さかったり、掛けきれない場合もあるので穂先の柔らかいアジングロッドやメバリングロッドが良いかも知れません。 稀に根がかる事もあるので、天秤までは丈夫めの仕掛けにして針を曲げる or ハリスを切って回収する作戦が賢いと思います。今回のタックルバランスだと100%ハリスと針の結び目で切れたので予定通り。 恐らく一番大事なのは針で、今回はケン付き流線を使いました。 吸い込みは良いのですが吸い込みすぎて飲まれる事が多かった(12号でも飲まれる)ので、もう少し幅広の針で良いかも知れません。それこそ細軸のチヌ針みたいな。     ポイントA 水神公園広場 1箇所目、マリーナと水路からの流れ込みが近いポイント。 岸沿いに柵がキレイに整備されており、足場も良くて釣りやすいポイン